よじげんスペースを利用して店舗の空き時間を誰かに活用してほしい方や、初期費用を抑えて開業したい方はこちらの記事をご覧の上で、よじげんスペースの仕組みについてご確認頂けましたら幸いです。
詳しいお話を聞かせてください
にゃんこ先生
こんにちは!よじげんの荒木です。
あらけんさんちょっと聞いてくださいよ。
黒もふもふ
にゃんこ先生
ふぁ?
「詳しいお話を聞かせてください」って問い合わせが多くて。
黒もふもふ
にゃんこ先生
利用規約とか見ればいいんやないの?
それが規約って文章長くて読みづらいので。
黒もふもふ
にゃんこ先生
そうね、長文嫌いって言うしね。
そもそも飲食業やってる人&やる人ってネット文化にもあんまり慣れてなくて。
黒もふもふ
にゃんこ先生
ネットサービス自体が合わない?
合わないですね、みんな電話したがるし会いたがるし資料ほしがります。
黒もふもふ
にゃんこ先生
よじげんって、電話無いし会わないし資料無いもんね。
あい。問い合わせしてきた人に申し訳なく。
黒もふもふ
にゃんこ先生
でも、パッと見てわからない人ってよじげんスペース使わない方が良いと思ってて。
!
黒もふもふ
にゃんこ先生
だって、ネットで飲食店の間借りやってます、以上。これがわからない人が実際に使っても…
!!
黒もふもふ
にゃんこ先生
ネットが苦手な人は不動産屋行けば良いじゃん。
!!!
黒もふもふ
にゃんこ先生
言ってることわかる?
だめです。
黒もふもふ
にゃんこ先生
ふぉ?
わからない人を切り捨てるのだめです。
黒もふもふ
にゃんこ先生
だってネット苦手な人がネットで物件探しても幸せになれな…
ちょっと黙りましょうか?
黒もふもふ
にゃんこ先生
…。
せっかく興味を持ってサイトに来た人が、よくわからずに離脱しています。
黒もふもふ
にゃんこ先生
…。
だから、わかりやすい説明資料を作りたいです。
黒もふもふ
にゃんこ先生
…じゃあネットの説明資料なら。ネットが苦手な人に…
わかりましたわかりました、じゃあ最初はネットでつくります!
黒もふもふ
使っていない時間を代わりに活用してくれる店長を募集
あらけんさん!あらけんさん!
黒もふもふ
にゃんこ先生
ん?
最初は物件を提供したい飲食店経営者の方で、このページを初めて見た人に向けてわかりやすい話を!
黒もふもふ
にゃんこ先生
よじげんスペースは、お店の定休日や昼間など使っていない時間帯を、自分の代わりに営業してくれる人を募集するネットサービスです。
おおお。店長の募集みたいな?
黒もふもふ
にゃんこ先生
そう、店長の募集サービス。
わかりやすい。
黒もふもふ
にゃんこ先生
自分が使っていない時間帯に、自分の代わりにお店を営業してくれる店長さんがいたら良く無い?というサービスですね。ネット上で募集すると。
最高。じゃあ空き店舗の貸し借りでは無い?
黒もふもふ
にゃんこ先生
全然違います。お店の使っていない時間、もったいないから誰か使っていいよ!その代わりちょっとお金ちょーだい!という飲食店だけです。
店長募集ってことは、固定で30万円とかの給料制?
黒もふもふ
にゃんこ先生
いや、そこは歩合制に。なんか上手いこと使ってもらって、売上をシェアすることになってる。一般的な例だと原材料を店長側で用意する場合売り上げの20%をお店側に、80%を店長側に分配する感じ。
1日2.5万円売り上げで25日間営業した場合62.5万円が売上で、20%の12.5万円がお店の取り分で、50万円が店長の取り分?
黒もふもふ
にゃんこ先生
そうそう。売上は店長が貯めといてそれから原材料とか出す感じ。
でも、それって店長お金持って逃げたりしません?特に赤字の時とか。
黒もふもふ
にゃんこ先生
逃げるだろうね。または、「売上20万しかない」とか言い出しちゃう。
だめじゃん。
黒もふもふ
にゃんこ先生
そう、お店を自分の代わりにやってもらう場合ってそういう問題があるからだいたいトラブっちゃう。
でも、よじげんスペースはどうにかしてるわけでしょ?
黒もふもふ
にゃんこ先生
そうね。例えば10月分の売上って11/1にならないとわからないから売上のシェアって後払いになっちゃう=ごまかしたり逃げたり。
そりゃね。
黒もふもふ
にゃんこ先生
でも、よじげんスペースだと、店長は10月分の利用料として12.5万円を9月20日に前払いでよじげん宛に支払ってるのね。
おー前払い?
黒もふもふ
にゃんこ先生
そう、後払いで売上のシェアだけだと逃げたりごまかしたりするから、前払いで最低限の金額を先にもらってる。前月の20日に。
じゃあ店長は、毎月、前月の20日に前払いでお金を払ってるから、最悪逃げてもお店は損しないと。
黒もふもふ
にゃんこ先生
そう。最低限払う金額はお店の大きさとかで変えるんだけど、目安は12.5万円にしてる。これは1日2.5万円の25日営業した時に、20%シェアするともらえる金額が12.5万円だから。
なる。12.5万円は前払いで確保した上で、1日平均2.5万円以上売れる様なら追加でもらえるような感じ?
黒もふもふ
にゃんこ先生
だいたいそんな理解でOK。これで、月20万しか売れてませんって誤魔化すインセンティブもない。62.5万円以下の売上なら誤魔化さなくても支払額12.5万円だからね、
店長がやるお店の営業って、やっぱり今のお店と同じ業種なの?
黒もふもふ
にゃんこ先生
一応お店側が店長に指示できるんだけど、9割以上のお店が「煙とか出さないなら何作っても良いよ」って言ってくれてるよ。
なるほど、仕入れも自由で出すものも自由で歩合制の店長。店長とはいえ自由度は高いんですね。
黒もふもふ
にゃんこ先生
そうね。店長とはいえあくまで業務の外注だから。「ホームページ作って」とか「掃除代わりにやって」とかと同じで。「使ってない時間うまく活用して売上あげて」と。
雇用契約ですか?
黒もふもふ
にゃんこ先生
業務委託契約。クラウドソーシングとかと同じかな。外注。その辺はよじげんがやるからお店は何も気にしなくてOKよ。
だいぶ、この記事でわかりやすくなった気がします。たぶん、空き物件の又貸しサイトだと思われてますよ。
黒もふもふ
にゃんこ先生
空き物件はよじげんでは取り扱わないかな。そもそも空き物件の又貸し仲介って法的にたぶん黒だし。
え?
黒もふもふ
にゃんこ先生
空き物件の又貸しは賃貸契約上の「無断転貸禁止」に引っかかる不法行為だし、仮にそれがOKだったとしても、物件の貸し借り仲介って宅建業を持った不動産屋さんの仕事でしょ。
え?よじげんスペースって不動産屋じゃないんですか?
黒もふもふ
にゃんこ先生
違う。空き物件も取り扱わないし、又貸しの仲介もしないし、そもそも物件の貸し借りは一切やらない。
あくまで、店長の募集だと?
黒もふもふ
にゃんこ先生
よじげんスペースは、お店の定休日や昼間など使っていない時間帯を、自分の代わりに営業してくれる人を募集するネットサービスです。
なるなる。
黒もふもふ
にゃんこ先生
ネット上のマッチングサービスなので、そこにリアルでよじげんスペースが介入することはなくて。「電話で相談」とか「会って詳しく聞きたい」とか「資料ください」とかが、苦手なの。ヤフオクに出品する時にヤフー本社に相談に行かないでしょ?
おおおおお。少しだけわかりました。
黒もふもふ
実際に間借りが始まるまでの流れ
にゃんこ先生
ということでお店の空き時間を活用したい人も、逆にそういうお店の空き時間で自分のお店を出したい人も、よじげんスペース使ってねー!!
あの?
黒もふもふ
にゃんこ先生
どうしたもふもふ?
具体的にどんな感じの流れになるんですか?
黒もふもふ
にゃんこ先生
やればわかるよ。家借りる前に住んだあとの事聞かないでしょ?
いやいやいやいや、だって自分の大切なお店を知らない人に代わりにやってもらうんですよ!もっと丁寧に!!
黒もふもふ
にゃんこ先生
店長が店営業するって、誰でも最初は知らない人でしょ?
そうだけど、もっとこう、感情的に不安です!!例えば保険とか、実際にスタートするまでの流れとか教えてください。
黒もふもふ
にゃんこ先生
聞いてどうするの?それ、今じゃなくて実際にやりたいっていう店長見つかってからで良いじゃん。
黙れ。
黒もふもふ
にゃんこ先生
!!
ネット強者は、不安な弱者の気持ちがわからないからダメ。
黒もふもふ
にゃんこ先生
もふもふさん?
いやマジありえないんだけど。わからない人に丁寧に説明するって人として最低限の歓迎感ですよね?興味持っている人に対して?塩対応?わかる人だけがわかればいい?
黒もふもふ
にゃんこ先生
いや歓迎してr
もう良い。契約の流れを言え。自分のおかんがカレー屋をやろうとしているときに説明するぐらい愛情込めて言え。
黒もふもふ
にゃんこ先生
(おかんに説明?)…えっと、おかんカレー屋やりたいってゆってたやん?
そうそう、カレー屋やりたいねんな。
黒もふもふ
にゃんこ先生
でも、お店やるって大変なことやで?お店借りるだけでも何百万もかかるし、そこに内装綺麗にしたりとか、冷蔵庫とか業務用の設備も高いし。
そやねん。やっていけるか不安やし、お金のこと考えたら自分やっぱ夢かなって。
黒もふもふ
にゃんこ先生
その夢、叶えたる。
ええ?1000万出してくれるん?
黒もふもふ
にゃんこ先生
そうじゃなくて、最初は雇われ店長でカレー屋やればええやん。他人の店で。
いや、それもちょっと考えたんやけど、結局自分のカレー出したいねん。ちょっとこれ食うてみぃ?
黒もふもふ
にゃんこ先生
(もぐもぐ)美味い!!こんな美味いカレー出したら、店めっちゃ繁盛するで?
せやろ?だから、他人の店でカレー屋で店長やるんじゃなくて自分の店やりたいねん。
黒もふもふ
にゃんこ先生
じゃあ、練習で夜しかやってないバーの昼とかでやってみいひん?
そう!それええよね!でも近所にスナックとかバーとかやってる友達なかなかおらんくて
黒もふもふ
にゃんこ先生
こことかどうよ?
(昼)六本木11坪2F
https://4jigen.space/fudo/roppongibar2f/
六本木で、深夜2時から18時まで使えて、カウンター8席、テーブル4名×2。めちゃええやん。
黒もふもふ
(通販のアンミカ風)でも…お高いんでしょう?坪3万円で33万ぐらい?
黒もふもふ
にゃんこ先生
月額12.5万円又は売上の20%の、どちらか高い方だけ。あとは初期費用が3ヶ月分
それだけ?
黒もふもふ
にゃんこ先生
それだけ。初期費用は分割もできるし。
見に行きたい!
黒もふもふ
にゃんこ先生
OK、まずは住所公開してるから自分の足で現地見に行ってみ?アポなしでイパンジンとして。
東京都港区六本木3-8-12 2階やね、見てくるわ!
黒もふもふ
(3日後)見てきたわー六本木の交差点から東京タワーとかドンキとかロアビルとかの方に進んで、つるとんたんの手前のとこ左に入った、小さな飲み屋がたくさんある路地のあたりやな。
黒もふもふ
にゃんこ先生
六本木に詳しすぎじゃない?
あそこで昼間にカレー屋やっても一見のお客さんで1日30杯売るのはしんどそうやから今回はパスするわ。
黒もふもふ
にゃんこ先生
お、おう。そんな感じで、よじげんスペースから気になる物件見つけたらまず「自分の足で見に行く」これがまず最初にやること。問い合わせして、日程合わせて内見に行く、とかは非効率。住所あるんだからとにかく自分が営業したい時間帯に、外見を実際に見に行く。場所もそうだし人通りとか肌でわかるやん。
そうね。もし、何件か現地まで見にいった方で良い物件があったら?
黒もふもふ
にゃんこ先生
その時は遠い合わせフォームとかLINEとかなんでも良いから連絡してくれれば、お店の人と面談になる。
面談って緊張するわ〜。落ちることもあるん?
黒もふもふ
にゃんこ先生
そうね、半分ぐらいは落ちるよ。
え?冗談だったのに…
黒もふもふ
にゃんこ先生
そもそも面談の前に断られることもあるし、よじげんスペースと、店側とどちらもOKって言わない限り、面談で終わりになっちゃう。
誰でも店長になれるわけじゃ無い?
黒もふもふ
にゃんこ先生
そうね、誰でも店長になれるっておかしいでしょ。信用できるのか、仕事ちゃんとできるのか、人として変な人じゃ無いか確認しないと。
も、もし面談通ったらどうなるの?
黒もふもふ
にゃんこ先生
面談に通ったら1ヶ月分の利用料をよじげん宛に振り込めば、申し込み完了。
おおお。それから?それから?
黒もふもふ
にゃんこ先生
よじげんに着金してから、お店の方が利用規約に同意して成立するまでに1週間ぐらいかかるかな。全部よじげんがやるから店長(候補)は待つだけ。
ほうほう。申し込んで1ヶ月分払ってから実際に店長としてお店オープンさせるまでって平均でどれぐらい時間かかるの?
黒もふもふ
にゃんこ先生
早い人で2週間ぐらいかな、遅い人で1ヶ月ぐらい。
保険とかめんどくさそうなものはよじげんがやってくれる?
黒もふもふ
にゃんこ先生
そうね、保険も契約も手続きも準備も全部よじげんが勝手にやるので、店長(候補)は待つだけよ。備品買ったりメニュー考えたりしながら待っててくれれば。
自分でオープンする日とかはいつにすれば良いの?
黒もふもふ
にゃんこ先生
双方の希望を聞いた上で業務委託契約の開始日を決めるから、その開始日以降ならいつでも。まあ、、1週間後ぐらいが無難じゃない?
なるほど。備品って鍋とかお店に置いてても良いの?冷蔵庫とかは?
黒もふもふ
にゃんこ先生
遅いわw面談の前に設備とか聞きたいこと全部リストアップして、面談の時に全部疑問はクリアしてよ。始まってからXXXはYYYですか?とかトラブるでしょ。
ごめんなさい。でも、何聞けば良いかわからない。。
黒もふもふ
にゃんこ先生
甘えんな。自分のお店をやるんでしょ?自分でやらずにどーすんのよ。
がんばる。それでお店をオープンさせて、お金とかお釣りとか領収書とかもう何もかもわからないんですけどどうしたら良い?
黒もふもふ
にゃんこ先生
知らん。
え?
黒もふもふ
にゃんこ先生
だから、自分の店なんだから自分で調べろや。
だってよじげんスペースのルールが…
黒もふもふ
にゃんこ先生
利用規約読め。Q&A見ろ。そういうことができない人は、よじげんスペースを使うんじゃなくて、自分の店を持つんじゃなくて、バイトしてれば良いと思うの。
…でも、だれでも開業できるようによじげんスペースつくったんでしょ?
黒もふもふ
にゃんこ先生
ちがう。飲食業って人の口に入るものを提供するわけだから、学生や主婦が気軽に思いついてウェーイ!ってやることは絶対に許されない。
え?よじげんスペースは普通には開業できない弱者の味方じゃないの?
黒もふもふ
にゃんこ先生
よじげんスペースは本気で飲食業をやりたいけどお金が足りないという人向けのサービスで、本気でやる気のがない人は面談、又は面談の手前で落としてる。
でも、どうやって問い合わせとかで本気かどうかわかるの?
黒もふもふ
にゃんこ先生
LINEでもメールでもやりとりすればわかるよ。本気の人も、めんどくさそうな人も。
う。
黒もふもふ
にゃんこ先生
書いてあることを人に聞く人は本気度が足りない。
うう。
黒もふもふ
にゃんこ先生
これまで対面で話を聞きたいという人が何人もいて
はい。
黒もふもふ
にゃんこ先生
10人ぐらい面談したんだけど、今お店やってる人は1人もいないよ。
そうなんですね。
黒もふもふ
にゃんこ先生
不安だから、わからないから、詳しい話を聞きたがる。電話や対面で。でも、お店をやるってそうじゃないのよ。そういう人は実際にお店を始めても色々な理由ですぐに辞めちゃう。お店をやりたいわけじゃない。
はい。
黒もふもふ
にゃんこ先生
本気で自分でお店やりたいならまずは見に行くでしょ。条件なんてネットに書いてあるんだから。それで物件に目処つけて…
あの?
黒もふもふ
にゃんこ先生
ん?
読者に喧嘩売る感じに…
黒もふもふ
みなさまへひとこと(お店の空いてる時間を誰かに活用してほしいお店の方へ)
にゃんこ先生
お店の空き時間を活用して何をしたいのか、ぜひご相談ください。例えばどうせ使ってないからいくらか貰えるなら貸したいと思うかもしれませんが、大体のケースは無断転貸禁止なので使っていない時間帯でも人に貸すことはできません。誰かにやってもらえば良いのですが、人手不足なのでなかなかそうもいかないでしょう。よじげんスペースでは、そんな店長を募集することができるネットサービスです。よじげんスペースに支払うお金は、実際に店長がゲットできて、お店にお金がいくらか入ってきた時に初めて、1/4をもらいます。25%ですね。
です!ちなみに相談はLINEが一番対応早いです!不慣れな方がメールだと@docomoや@softbankのメール送ってきちゃって返信できないので。
黒もふもふ
みなさまへひとこと(お店の空いてる時間を活用して自分のお店を開業したいユーザーの方へ)
にゃんこ先生
外注です。業務を受託するわけですから、基本的にお店の方がパワーバランス強いです。当然、サボっていたら契約切られるでしょうし、サボらなくても売り上げが悪いと切られるでしょうし。でも自分のお店を持つってそういうことです。良い案件を見つけて、まずは公開されている住所から実際に自分で使う時間に足を運んで空気を体感して、それから面談を受けましょう。非公開の案件もあるので、LINEでの相談は大歓迎です。
あらけんさんちょっとひどい事も言ってますが、基本的に「めんどくさい人」を落として真面目な人だけを店長にするためなので、このページを読んで「めんどくさそう」「なんかいやだ」と思った方はサービス使わない方がいいです。たぶん面談で落ちます。ただ、本気で自分のお店が持ちたくて!という方にはとても素敵なサービスなので、本気の方はいつでもご相談ください。
黒もふもふ