よじげんスペースは1/24にリニューアルしましたが、その前は飲食店の間借り物件を提供していました。今回のリニューアルに合わせて間借り物件の利用フローについて変更がありますので、従来よじげんスペースを見ていたという方も、いま初めて記事を読んでいるという方も、よじげんスペースを通じた飲食店の間借りに興味がある方は、続けてお読みください。
間借り物件利用の流れ
1、物件情報ページをひらきます
パソコンの方は画面右の「間借り物件探しはこちら」
スマホの方は画面下部の「間借り物件探しはこちら」から
https://note.com/4jigen_kasu/m/m9d29dbc851b4
2、物件を選ぶ
各物件の情報をみながらどの物件を利用したいか探します。
選ぶポイントは、100点の理想物件などありませんし、あったとしても他の人が先に使っていると割り切ることです。「コンセント何個使えるかな?」「鍋置きっぱなしでいい?」という細かなことは気にせず、「最寄駅」「写真の第一印象」「利用料」をすり合わせることをおすすめしますが、そこは性格などもあると思いますので、じっくり探してもOK!
https://note.com/4jigen_kasu/m/m9d29dbc851b4
3、課金して直接連絡をとる
1記事1,500円、または月額定期購読マガジン3,000円の課金を行うことで、住所と連絡先が表示されます。直接連絡をして質問をしたり、見学の予約調整をしましょう。従来は「成約時に利用料の3ヶ月分」がかかっていましたが、リニューアル後は連絡先の表示に課金をいただいていますので、成約時の手数料は不要です。有料のオプションを追加しない限り基本的に追加の手数料は0円です。
今回は直接物件のオーナーさんにつながりますので、問い合わせ時の言葉遣いがよくなかったり、変な質問をしたりすると、「あなたに利用させたく無い」と思われ、返信は返ってこないと思います。直接連絡を取るということは、自分がお客さまではないということを把握した上で、謙虚にお問い合わせいただくと良いかと思います。
4、観に行って合意する
実際に物件をみに行って利用するかどうかを決めましょう。駅から歩いた距離だったり、中の内装、厨房設備、荷物を置いていいかどうか、など各種ご自身でチェックしてください。物件提供者の第一印象や話してみた印象も重要です。
1件だけをみてすぐ決める方もいれば、何件も見てから決める方、たくさん物件を見るけれどもまだ踏み切れない方など、いろいろな方がいますので、自分で納得できればすぐに1件目で決めてしまってもいいと思います。
利用を決めたら、契約したい旨を直接物件オーナーさんにお伝えください。
5、契約
詳細な条件を話しながら合意いただいて、その内容を契約書にまとめましょう。間借りの場合には業務委託契約として、利用者は物件提供者さんに委託店長としてお店の運営を任される形が一般的です。
直接契約する場合には、よじげんスペースへの手数料支払い等はありません。物件の掲載を取りやめますので、契約が完了した場合にはご一報いただけましたら助かります。
また、直接の契約が不安という場合には、利用者側、物件提供側、それぞれ税別50,000円の手数料を追加でお支払いいただくことで、よじげんスペースが契約を取りまとめすることも可能です。双方でご検討の上で、必要に応じてお声がけください。
6、利用中
お互いが決めたルールに沿って利用していただきます。業務の委託契約ですから、利用者は物件オーナーの傘下に入ってゴミ処理や掃除など指示にしたがってください。物件オーナーさんが営業許可を取得しているかと思いますので、利用者は委託店長として働くだけで新規の営業許可取得は不要です。
利用料の精算は、前月20日に銀行振込を推奨しておりますが、これも双方でお話の上で日付を変更したり、直接現金でのやりとりにするなど、変更いただいても問題ありません。ここでもよじげんスペースが手数料をいただくようなことはございません。双方直接やりとりいただいてOKです。
直接契約された場合には、利用中のトラブルについてはよじげんスペースは感知できません。利用料の直接のやりとりが不安という場合や、利用最中のトラブルが不安だという場合には、よじげんスペースが間に入って管理を行うことも可能です。
その場合には、双方から利用料の10%ずつをいただくことになります。双方ご相談の上で、希望される場合にはご連絡ください。
Wi-Fi、保険、UberEats、各種テイクアウトアプリ、その他運営する上で必要なものがございましたら、こちらもよじげんスペースで対応することが可能です。
7、利益アップの方法
リニューアルしたよじげんスペースのテーマでもある、UberEatsの導入、人気店のレシピ提供などで固定費を変えずに既存店の売上を数十万円増やして利益を確保することが可能です。必要に応じて、お声がけください。
※導入サポートまでは必要ないけれど知識ノウハウとして知っておきたいという方は、3,000円の月額定額マガジンをご購読いただくと、UberEatsの売り上げや売れる商品などがわかります。こちらのマガジンはよじげんスペース利用者以外の方も、ご購読頂けます。
https://note.com/yang_ping/m/m994f84a4f511
8、解約
前月末までにメールやDMなど形が残る形式で伝えてください。前月末としておりますが、直接契約の場合にはその契約内容に沿ってください。
契約最終日は営業を行わず、荷物の撤収作業などを行い、物件オーナーさんにチェックしてもらいましょう。
最後に、物件を提供したいかたへ
よじげんスペースへ記載すると、物件を利用したい方から連絡が来ますので直接連絡を取って進めて頂けます。物件提供の方からは掲載料などはいただいておりません。上記でご案内しました+αの追加オプションを利用しない限りは、手数料などは完全に無料です。
使っていない時間帯を人に任せたい、いい活用してくれる人を探しているという方は、こちらの物件登録画面よりご連絡ください。
参考)
間借りに関するお気軽なお問い合わせ