2020年1月23日(木)

新よじげんスペースの使い方

2020年1月23日によじげんスペースはリニューアルしました。

従来は間借り物件情報サイトとして物件を紹介し、利用者から初期費用として利用料の3ヶ月分をいただき、物件提供者からは毎月利用料の25%を手数料としていただいていました。今回のリニューアルに伴い、サービス提供内容や利用料も変更になりましたので、こちらの記事でまとめます。

飲食店をはじめたい方へ

間借りで飲食店を開業したい方。よじげんスペースでは、間借り物件情報を1物件1,500円または月額3,000円の月額マガジン形式で提供しています。マガジンを購読すると、新着店舗の情報を全て閲覧でき、気に入ったお店へ直接問い合わせをして間借り交渉を行うことができます。
個人間で直接契約をする場合には、よじげんスペースへ支払い手数料などは一切ありません。直接交渉してみてください。
→間借り物件情報

にゃんこ先生
にゃんこ先生
昔は月額利用料の3ヶ月分(約40万円)手数料もらってたんじゃが…
先生、もう令和なので1物件1,500円だけになりました
黒もふもふ
黒もふもふ
シロネコ
シロネコ
40万円が1500円に…

ゴーストレストランをはじめたい方へ

ゴーストレストラン用の物件をお探しの方へ。UberEatsなど、デリバリーサービス専門のオンライン飲食店をゴーストレストランと呼びます。お客さんが来店しないので、路地裏や看板が出せない雑居ビルの10Fでも営業できるなどのメリットもたくさんありますが、従来とは宣伝方法が違うので集客が難しいなどデメリットもあります。

よじげんスペースでは、夜はバーをやっている物件の日中(朝〜夕方)だけを間借りして、デリバリー専門のゴーストレストラン運営しています。その売り上げ推移の公開や、よく売れるのはどんな商材か、どうすれば利益を出して継続していけるのかなど、実際に運営する立場から毎週月曜夜に配信する定期マガジンをご用意しています。
→ゴーストレストラン売上公開マガジン

 

使っていない時間帯をシェアしたい店舗さん

店舗オーナー様や店長様へ。例えば夜19:00〜24:00まで営業している居酒屋さんの場合、お店の閉店後24:00〜19:00までは営業していません。しかしその時間帯の分も家賃を払っているわけで、何か有効活用してくれる人を募集することができます。こちらは物件の掲載から利用者との交渉まで全て、当事者間で直接取引していただく分には掲載費用は無料です。
→こちらより物件情報をご登録ください

 

現状を変えたい外食店舗経営者さん

外食産業にもDX(デジタルトランスフォーメーション)の波が押し寄せています。難しいカタカナが乱発していますが、根幹は今も昔も変わっていません。それは、「どうやったら喜んでくれるかな」「美味しいものを提供して喜んでほしい」ということです。

よじげんスペースでは、フードデリバリー、ゴーストレストラン、クラウドキッチン、間借りなどにいち早く参入して得た経験や、外食産業を取り巻くサービス業界のネットワークなどを生かした各種サポートサービスも提供します。

会社の規模や目的に合わせて3つのメニューを用意してございますので、DXよくわからないという方や、危機感を持っている方はどうぞご相談ください。初回は、基本的に対面ではなくパソコンを利用したビデオ会議でのご案内となります。

メニュー1:ゴーストレストランマガジン3,000円/月

ゴーストレストランに興味のある方にオススメです。上記リンクより直接お申し込みください

 

メニュー2:クラウドキッチン物件情報マガジン3,000円/月

間借り店舗を利用したいかたへ物件情報を提供します。上記リンクより直接お申し込みください

 

メニュー3:顧問契約100,000円/月〜

よじげんスペースをメディアパートナーとして、社内発信ではなく社外からの視点で発信いたします。各種ツールの選定や相談などもお受けいたします。

 

メニュー4:コンサルティング契約1,000,000円/月

企業さまが抱えている問題に合わせてご提案させていただきます。

 

外食企業さまからのお問い合わせ

 

飲食店向けの商材/サービスをお持ちの会社さま

記事にてご紹介可能です。

成果報酬での掲載となりますので、御社規定の紹介謝礼に合わせることができます。

ただし、記事内容に関しては御社の利用を有利に進めるものにはならず、中立的な立場での1つの選択肢として紹介することになりますので、ご了承ください。よじげんスペースは中立(むしろ飲食店側)です

そのほか広告掲載も同様に広告掲載は行なっておりませんが、有用なものに関しましては記事でのご紹介が可能です。お問い合わせください。

各種お問い合わせ

 

上記以外でも、新しいサービスを開始したから取り上げてほしい、新しい取り組みが始まるから取材に来てほしいなど、各種ご相談はお気軽にどうぞ。

ただし、テーマが外食産業のデジタルトランスフォーメーションとなりますので、飲食店がオープンしたという取材など、デジタル化に関係のない内容に関しては、取り上げることが難しいということはご了承ください。

取材等は、業界の知見を正しく広げるためにも積極的にお受けしております。

※LINEでのお問い合わせ推奨:

友だち追加

各種お問い合わせ

※現在、お電話でのお問い合わせ対応を行なっておりませんので、お問い合わせフォームをご利用ください。返信が届かない場合もございますので、携帯電話のメールアドレスご利用はご遠慮ください。

記事を書いた人: にゃんこ先生

外食産業のデジタルトランスフォーメーションに詳しい専門家。フードデリバリー、ゴーストレストラン、クラウドキッチンについて、自らもゴーストレストランを運営するなど、業界の中から実際に体験した情報を発信。ねこ好きの犬派。