よじげんスペースです。いきなり宣伝ですが、 DX先生の記事、読んでいただけましたでしょうか? 先生怒らないから「デジタルトランスフォーメーションってなに」かよくわかってない人正直に手を挙げなさ … 続きを読む “飲食店こそ活用したいインスタグラムの機能”
飲食店が通販をはじめるなら。メニューの決め方
こんにちは。こんばんは。グーテンモルゲン、シロネコです。 先日、お世話になった洋菓子のシェフから連絡がありました。 ピコーン 「ハロー!6月末にお店オ … 続きを読む “飲食店が通販をはじめるなら。メニューの決め方”
飲食店がいますぐ始めるべきSNS
飲食DXメディアのよじげんスペースです。 先週、39都道府県で緊急事態宣言が解除されましたね。 東京都など都市部でも感染者数は減少傾向にあり、まだ気が抜けないと言えども外出自粛の効果は出ています。 人の流れもだいぶ増えて … 続きを読む “飲食店がいますぐ始めるべきSNS”
レストランが通販を始める際に知っておきたいサービス
シロネコです。 政府からの一律定額給付金、申請もちらほら始まりましたね。 個人的に役所手続きは好きな方ですが(得意かどうかは別としてやらないと気持ち悪い)、苦手な方もたくさんいらっしゃるようで … 続きを読む “レストランが通販を始める際に知っておきたいサービス”
Amazon参戦!インドのフードデリバリー市場
1月にUberが撤退したインドのデリバリー市場へ、新たなプレーヤーが。 インド国内のフードデリバリー市場では、Swiggy、UberEats Indiaを買収したZomatoの2大現地企業がしのぎを削っています。 そんな … 続きを読む “Amazon参戦!インドのフードデリバリー市場”
カフェよりレストランが捗る?新しいワークスペースの可能性
〜近所をお散歩中の黒もふもふとシロネコ〜 Kettlespace(ケトルスペース)とは KettleSpace – Affordable Coworking Space in New York … 続きを読む “カフェよりレストランが捗る?新しいワークスペースの可能性”
UberEats vs Doordash vs…?アメリカのフードデリバリー戦争
圧倒的な成長率が示しているように、フードデリバリーは単なる出前という認識に留まらず、今後の飲食業界を大きく変えるものと予想されています。 ということで今回は、UberEats発祥の地、アメリカでのフードデリバリーについて … 続きを読む “UberEats vs Doordash vs…?アメリカのフードデリバリー戦争”
UberEatsにぴったりな、タピオカの次に流行るもの
・ゴーストレストランをやりたい ・間借りでお店をはじめたい ・UberEatsはじめたい 今回は、商材にお悩みのかたへ。 UberEatsなどのデリバリーと相性の良さそうな商材を3つのカテゴリーに分けて挙げてみました。 … 続きを読む “UberEatsにぴったりな、タピオカの次に流行るもの”
飲食店が導入すべきキャッシュレス決済
デリバリーサービスを導入しましょう!と言ったつぎには、キャッシュレス決済を推します。 どうしたらいいかよくわからないな〜と思っていたら、増税時のタイミングを逃した方もいらっしゃるのではないでしょうか。 でも、現金決済だけ … 続きを読む “飲食店が導入すべきキャッシュレス決済”
テレワークで増える?中食ブームの可能性
中食(なかしょく、ちゅうしょく、なかじき)とは、家庭外で調理された食品を、購入して持ち帰るあるいは配達等によって、家庭内で食べる食事の形態。 外食(飲食店など家庭外で調理された食品を家庭外で食事する形態)や内食(家庭内で … 続きを読む “テレワークで増える?中食ブームの可能性”