2020年5月28日(木)

飲食店こそ活用したいインスタグラムの機能

 

よじげんスペースです。いきなり宣伝ですが、

DX先生の記事、読んでいただけましたでしょうか?

 

先生怒らないから「デジタルトランスフォーメーションってなに」かよくわかってない人正直に手を挙げなさい

 

新型コロナウイルスの影響で図らずも爆進中のデジタルトランスフォーメーション

 

飲食店のデジタル化とかDXと世間は騒がしいですが、
実際どういうことなのか全くわからんという方、雰囲気掴んでるけど整理したい方、

3分で読めて、導入にも復習にもなる記事ですので是非読んでみてください。
もちろん無料です!

 

さて、先日シロネコはこんな記事を書きました。

シロネコ
シロネコ
飲食店はインスタはじめよ!!!

https://4jigen.space/instagram_takeaway_togo/

 

デリバリーやテイクアウトのリンクをそのまま貼れる新機能をご紹介しましたが、

本日は日常レベルのインスタグラム活用について具体的にお話ししたいと思います。

日常的に発信するうえで、すぐにマネできる投稿のコツ。

(写真を綺麗に撮るとか、画像いっぱい並べて1枚の画像にするとかは、その道のプロにお願いしてください)

 

ライブ配信

先日、あるお店がインスタグラムのライブ配信機能(生配信)を利用しているのを見つけました。

その方法は、店内の様子をリアルタイムで定点観測。
混雑状況や商品の残りなどを簡単に伝えることができます。

それによりお店には

黒もふもふ
黒もふもふ
今日お店やってますか?まだ商品ありますか?

黒もふもふ
黒もふもふ
何時までやってます?

といった超初歩的なお問い合わせの電話がかなり減ったようで、

=作業の手を止める回数が減る
=本来の仕事に集中できるようになったそうです。

 

お客さん側も、お店まで行ったはいいが売り切れで徒労に終わった、ということも防げますし

お店もいちいち電話で売り切れですゴメンナサイを言い続けなくていい。

ずいぶん手間が省けます。

 

似たようなモデルで、youtubeで店内の様子を常に配信をしているお店もありますね。

キッチンDIVEさんhttps://www.youtube.com/watch?v=8xi85AkoZzY

リアルタイムで在庫を確認できる、パン屋さんやお弁当屋さんなどの業種にはぴったりなようです。

 

ただこのような配信は、音声や肖像権などプライバシーの問題も生じるので、難しいところ。
(上記のお店なんかは、配信していますときちんとお断りを入れていますね)

 

というわけでライブ配信機能に関しては、オーソドックスな使い方ですが

レシピ公開やお店のメニューを作ってみた動画を配信する

というのが良さそうです。

 

ストーリー

 

いちお客として便利だと感じるのは

ストーリーズ機能(24時間で消える投稿)を使ってのお知らせです。

 

・営業時間や定休日の告知

・予約開始のお知らせ

・予約方法の説明

・オープンしました!閉店します、のリアルタイム告知

・テイクアウトメニュー掲載

・限定商品や新商品の告知

・売り切れ商品のお知らせ

・デリバリーや通販開始のお知らせ(プロフィールにリンクを貼っておく)

 

ざっと思いつくだけでも、これだけネタがあります。

お客様へ知っておいてほしいことを伝えることができますし、
お客側もこれだけの情報があればとても助かります。

黒もふもふ
黒もふもふ
営業中は忙しくて・・いちいち投稿できないにゃ

という場合でも大丈夫。

 

アーカイブ機能を使って

・営業時間や定休日の告知

・予約方法の説明

・テイクアウトメニュー掲載

・限定商品や新商品の告知

・デリバリーや通販開始のお知らせ(プロフィールにリンクを貼っておく)

くらいは、アカウントのトップページに残しておけるのではないでしょうか。
写真がどれだけ苦手でも、ストーリー機能なら文字だけの告知でも十分だと思います。

 

さっくりはじめるために

 

・ストーリー機能はフル活用する

・開店時の投稿を習慣化する

・使えそうな写真を空いた時間に撮りためておく

・どうしても苦手なら、Twitterに切り替えor連携

 

私がいつもみている飲食店のアカウント、カフェ、レストラン、パン屋などジャンルは様々ですが、
お店がマメにリマインドしてくれると、次はここへ行きたいな、と思い出すことができます。

 

少しずつ人の流れも増えていますが、まだまだお客様側も少し控えめです。

黒もふもふ
黒もふもふ
お店は営業してるかな?何時までだろう?

お客様も情報を探しています。

営業時間など変則的な営業をしているお店はもちろん、
通常営業しているお店も、いつも通りですよ〜と告知していきましょ。

 

 

飲食店のDXについてのnote

Withコロナの飲食店オンライン化マガジン

 

UberEatsなどのデリバリーを始めたい方はこちらのnoteも参考にしてください。
UberEatsでの売上も公開中。

「ゴーストレストラン(UberEats専門店)」運営の教科書

 

シロネコ
シロネコ
インスタ世代のシロネコでした!

記事を書いた人: シロネコ

来世はあのシロネコになるために徳を積んでいます。海外フードテック事情などなど解説!