2018年11月22日(木)

クリスマスセールで家賃が半額!本日11/22から期間限定

みなさんこんにちわん、よじげんスペース荒木です。

物件掲載数に比例して荒木の体が巨大化しているというご指摘を頂きましたが、決してそのようなことはございません。たぶん。

転貸の巨人になってしまいそうですが、気にせず物件を探し続けます!

 

さて、本日11/22から、家賃を半額にするクリスマスセールを開始しました。

プレスリリース:

株式会社よじげん(本社:東京都新宿区、 代表取締役兼CEO:荒木賢二郎)は、同社の運営する「物件の空き時間」を「1ヶ月単位」で貸し借りできるよじげんスペースにおいて、期間中のお問い合わせに限り、掲載物件の家賃を3ヶ月間半額にするクリスマス(までにお店を開業する)セールを本日11/22開始いたしました事を、報告申し上げます。

以下省略、全文はURLにて→ https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000009.000036359.html

 

プレスリリースではかしこまった文章で書かせていただきましたが、こちらの記事ではよじげんスペースクリスマスセールについて、柔らかい表現で何がお得なのかご案内します!

 

目次:

1、家賃が半額に?初期費用は?

2、どうすれば半額セールの対象に?

3、どういう人が対象に?

4、なんで半額にしたの?

5、他に物件ないの?

 

1、家賃が半額に?初期費用は?

よじげんスペースクリスマスセールでは、掲載物件全店舗を対象に、12月、1月、2月の3ヶ月間、家賃を半額にします。12月から借りても、12/25日から借りても、12月、1月、2月の3ヶ月間の家賃が半額になりますので、早いほどお得です。

 

よじげんスペースに掲載されている家賃から10800円の管理費を抜いて、半分にして、10800円の管理費を足したものが、実際にお支払いいただく月々の利用料になります。

(例)118,800円と表示されている物件

118,800円ー10800円(管理費)=54000円

54000円+10800円(管理費)=64800円 ←割引適用後(税込)

 

初期費用2.5ヶ月分は半額の対象となりませんのでご了承ください。

(例)118,800円と表示されている物件

よじげんスペース利用料1ヶ月分

内装使用礼金1ヶ月分

保証料0.5ヶ月分

合計2.5ヶ月×118,800円=297,000円(税込)

 

 

2、どうすれば半額セールの対象に?

11/30日までに、物件へお問い合わせいただいた案件までをセールの対象とします。

2件以上のお申し込みがあった場合には、お問い合わせ順ではなく、お申し込み順とさせていただきますので、お早めに内見をお済ませください。

また、通常は1ヶ月からのご利用契約となりますが、本クリスマスセールの性質上、最低値用期間を3ヶ月とさせて頂きます。最長利用期間に関しては、物件によりことなりますので、各物件の利用期限欄をご覧いただくか、又はLINEなどでお問い合わせください。

 

3、どういう人が対象に?

・借りようと思っていたけれど少し躊躇していた

・年末年始だけお店を拡張したいと思っている

・はじめてよじげんスペースを知ったけど使ってみたい

・よくわからないけど半額って好き

 

4、なんで半額にしたの?

忘年会がそろそろ決まってきて、飲食店の稼ぎ時である12月になにかよじげんスペースとして喜んでもらえないか考えたら、12月に開業とか、12月にお店の系列オープンとか間に合うといいなぁと。一方で、12月に借りても1月2月は飲食店ちょっと辛いので、それは可哀想だなと検討した結果、12月1月2月の3ヶ月間、家賃半額で提供ならリスクも減らせて喜んで貰えるんじゃ無いかとの実験です。

もちろん利益は出ませんが、家賃を半額にするとサイトのPVやお問い合わせ数がどう変化するのかなど、貴重なセールデータを得ることができますので、よじげんスペースにとっても実験してみる価値があるセールとなっております。どうぞ、お得なクリスマスセールをお楽しみください!!

5、他に物件ないの?

実は、まだ公開できていない未公開物件が12件(神楽坂、八王子、吉祥寺、上北沢、神田、などなどなど)ございます。

日々物件を入手しておりますので、ご希望に近い物件が無い場合でも、メールやLINEなどでお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせは基本的に荒木が対応いたします!!

 

araki@4jigen.space

※LINEに登録すると、定期的に物件情報やよじげんスペースの情報が送られます

記事を書いた人: にゃんこ先生

外食産業のデジタルトランスフォーメーションに詳しい専門家。フードデリバリー、ゴーストレストラン、クラウドキッチンについて、自らもゴーストレストランを運営するなど、業界の中から実際に体験した情報を発信。ねこ好きの犬派。

コメントを残す